安全・品質向上のために

オーシャンロードの取り組み

01安全遵守

  • ・雇入時教育の実施
  • ・送出し教育の実施
  • ・各現場における社内KY活動の実施
  • ・毎月1回社員全員の積極参加にて
     社内安全衛生協議会の実施
  • ・切削機は2マンでの作業
  • ・職長教育の受講
  • ・リスクアセスメントへの取り組み
  • ・法令遵守
  • ・路面清掃車への後方人感センサー搭載

02営業品質の追求

  • ・繁忙期に対する機動力の発揮
  • ・確実な現場把握と適切な機械配車
  • ・顧客ニーズの適切な把握
  • ・各地における豊富な輸送基点
  • ・緊急時にも24時間対応

03最高品質の追求

  • ・顧客ニーズに対しての対応
  • ・工期短縮及び品質アップへのご提案
  • ・メインオペレーターの教育
  • ・若手オペレーターの教育
  • ・粉塵対策(粉塵抑制剤散布、
     粉塵抑制装置搭載車※NETIS登録
     WirtgenW200)
  • ・国土交通省より国土交通行政功労賞受賞
  • ・路面性状自動測定装置所有
  • ・切削廃材積込管理システム導入
安全勉強会

安全勉強会(毎月1回)の様子

安全勉強会

路面清掃車の安全対策の実施

・AI歩行者検知カメラ
・反射物追跡型監視システム

安全勉強会

切削材積込管理システムの導入

多くの場面で高く評価されています

九州地方整備局様より

賞状

国道交通省九州地方整備局様より

賞状